ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もりしゅうのたまり場

アクティブに自己流を探し求めフィールドを旅する。

あれま~近所にこんなとこー!

   

キャンプ行きたい~


しかし、行くからには、この時期、も沢山欲しい~~



そして、探し当てた ココ!


地元の方々は知ってたのかな?


知らなかったのは自分だけ・・?


めっちゃ近所に売ってました~

あれま~近所にこんなとこー!




堅木のクヌギ薪 山積み~!


一束 550円 値上がり!現在570円


コーナンで980円の杉&松の薪よりも安いし良質!


着火は手強いですが・・・(煙樹海岸で確認済)


今後はここで調達します。。。 ラッキー(*゚▽゚*)


取り敢えず、追加で2束買っときましたよ~(^O^)




場所は ココ↓  写真クリック!

あれま~近所にこんなとこー!



助かりますね~( ^ω^)






  • LINEで送る

このブログの人気記事
和歌山 秘境旅 川編
和歌山 秘境旅 川編

日帰り小豆島1周サイクリング 豆イチライド
日帰り小豆島1周サイクリング 豆イチライド

同じカテゴリー(道具)の記事
キラキラ〜☆.。.:*・
キラキラ〜☆.。.:*・(2016-02-17 01:54)

おまけ
おまけ(2014-12-03 22:09)




この記事へのコメント
ええの見つかったんですね~

私は先日道の駅でゲット!んしました。

そろそろ、薪スト焚きにいきません?
ロン
2013年11月26日 20:17
一杯呑む前ですね・・(笑)

道の駅「いながわ」ですね!

実はそこまで買いに行こうかと思うくらい探してました、、でもさすがに・・

本気で探したら

“あったー!”って感じでしたよ~しかも近所に!なんのこっちゃですわ~

そこで買う時、店の人、、「何に使うんですか?」だって~(笑)

是非、行きましょう! 今週、出撃予定ありますか?

morishu
2013年11月26日 20:44
ほうほう。近くじゃないですか。
知らなかった。

今度行ってみますわ。
いいとこ教えてくれてありがとう。
fujifuji
2013年11月26日 22:26
fujifujiさん

近いでしょ!
私もビックリです…こんな所に

是非一度行ってみて下さい!^ ^

高級炭も売ってましたよ〜

morishu
2013年11月26日 22:41
焚き火、暖かくていいですね~

こないだ初めて自分で焚き火していい感じでした~*(^o^)/*

角材燃やしただけでも良かったのですが

薪だともっといい感じなんでしょうか~?
チョキうら
2013年11月27日 09:11
おはようございます。

うちの近所ではないのですが、なんとうちの裏にあるスーパーマーケットに氷を納入している業者が、電話注文すると無料で配達してくれます。

でも、職場に薪を持ち込まれると家族が嫌な顔をするのでいつも道の駅とかで買いだめしています。

近所にこういうお店があると、本当に助かりますね。

ピノ
2013年11月27日 09:49
チョキうらさん

いいえ!一緒です・・(笑)

角材&建築廃材の松や杉は焚き火で私も良く使用しますが、焚付は楽ですが、燃え尽きが早いので、減りが早いというだけです。

ただ、針葉樹である杉や松は密度が低いので燃焼が早く、薪ストーブに使うとススが出やすいし、火の粉が飛びやすいです。

広葉樹である「ナラ」や「クヌギ」は密度濃いので燃焼が遅くススや火の粉が出にくいと云う違いがあります。重くて堅い木です!

でも、焚き火で燃やせば、どれも一緒ですけどね!

雰囲気と燃焼時間の問題だけですよ~(笑)

薪ストーブで使う場合、燃焼が早いと薪焼べるのが忙しい、

それと、火の粉やススを減したいので、良質な薪を出来るだけ安く入手したいと云うだけです・・・( ^ω^)

チョキさん!自宅に薪ストーブどうですか?(笑)

morishu
2013年11月27日 10:22
ピノさん

おはようございます(^O^)

電話注文で無料配達ですか、、それも助かりますね!

しかも氷屋さんが、、夏は氷!冬は薪!そこ、なかなかの商売上手ですね!

でも、箱詰大口発注のみ受付って感じですかね~?

薪の保管場所、家族が嫌がる・・それ解ります!

私は自宅ガレージの隅に積んでます・・家に薪ストーブなど無いのに~(笑)

本当ビックリでした、近所にあって助かります。( ^ω^)

morishu
2013年11月27日 10:52
こんばんは。

西宮に薪を売っている所があったんですね。
確かにここなら便利そうです。
私も購入の際には寄らせてもらおっとw

すごくいい情報ありがとうございます(><b

rapirapi
2013年11月27日 16:56
私も近くで探していたのですが
こんな近くにあったとは!!♪
良い情報ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
健太
2013年11月27日 17:18
rapiさん

こんばんは!^ ^

そうなんです!

最近は無料キャンプ場や安価な処に行くことが多いので、

蒔き入手先に困る事も有りましたが、

これからはココを利用させて頂こうと思います。

現地調達も楽しいですが、冬は焚火や蒔きストーブの火を絶やしたくないので…(^^;;

やっぱり寒いのは辛いですからね〜!

morishumorishu
2013年11月28日 00:19
健太さん

ビックリでしょ!

こんな所に〜って場所に売ってますから^ ^

家の除湿や脱臭用の炭販売が主な店のようですね、
備長炭など高級炭販売なども…

クヌギ蒔と焚き付け用に細く加工された杉や松も一束300円で売ってましたよ!

是非一度行ってみて下さい。^ ^

morishumorishu
2013年11月28日 00:32
ごぶさたしとります

薪の確保、いっつも苦労します
ご近所にこんなところあるといいですね

久しぶりに和佐又に往って来ましたが、
やっぱりしけてましたよ トホホ
kimama
2013年11月28日 09:42
kimamaさん

ご無沙汰してます、、(#^.^#)

kimamaさんの日々の襲撃行動は全て知ってますが・・(笑)

薪入手いつも困ります、、特にこの時期!

最近は管理されたフィールドに行く事も減ってきたので、なおさらですわ~

和佐又、、やっぱりシケてましたか~ジュルジュル~~っと!( ^ω^)

せめて、屋根のある所で保管して欲しいですよね~

morishu
2013年11月28日 10:34
○ーナン高いんですよね〜
以前、値段見ないでレジにまで行って
一束返したことあります(笑)

あ、でもウチの近所の○ーナン
クヌギの薪でしたよ^ ^


2013年11月29日 17:32
左さん

復活ですね!(^O^)

こーなん高いですよね~、、あまり需要見越して無いんでしょうね。。

そうそう、二種類置いてる時もありますね!

売る気あるのか無いのか分からないですね・・・

この店、売る気マンマンですよ、倉庫の奥にも山積みしてましたから!助かります( ^ω^)

明日はラジコンでasobimaすっ!(笑)

morishu
2013年11月29日 18:07
始めまして。姫路の山本ちゃんです。薪の調達って手ごわいですよね!?
昨年ネットで200キロ買いました。ホームセンターの薪はすぐに燃え尽きますし暖かくない様な、、、ブログ始めたトコです。良かったら情報交換しましょう!

姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん
2014年01月24日 17:45
姫路の山本さん

初めまして!
コメントありがとうございます。(^。^)

情報薄いキャンプ場に行く時は行った先で薪が有るか無いかってかけみたいなところ有りますからね~

ホムセン以外で調達出来る所があると非常に助かります・・・

ネットで200kgですが~凄いですね~我が家の場合保管場所に困りますわ~(>_<)

山本さんはかなりの焚き火好きですね、、( ^ω^)

私も火遊び好きです!(笑)

こちらこそ宜しくお願いします。。。

morishumorishu
2014年01月24日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
あれま~近所にこんなとこー!
    コメント(18)